コキア商品のご紹介♪
もっと見る
KOCHIA`s INFORMATION
KOCHIA HILLs
コキアは季節によって見どころが変わり、新緑のコキア、緑から赤に移り替わるグラデーションのコキア、
10月には真っ赤っかに紅葉したコキアを楽しみいただけます。
2021年はエリアを拡大し32,000株のコキアを植栽。
【2021年予測】8月21日~9月18日頃まで
夏から初秋にかけて緑のコキアが一面に広がる様子を観る事ができます。
【2021年予測】9月19日~10月4日頃まで
秋になり、いよいよ色づき始めたコキア。
真っ赤なコキアになりつつあります。
【2021年予測】10月5日~10月13日頃まで
真っ赤なコキアが一面になる時期は本当に短い!
一面に広がる真っ赤な絨毯は写真映え間違いなし!
【2021年予測】10月14日~10月31日頃まで
コキアの通称でもあるほうき草。
ピンクのコキアがほうきへ変貌を遂げる季節となります。
KOCHIA`s TRIVIA
コキアは、1年草で春に種をまき、秋には枯れてしまう植物です。
モコモコとした丸いまりものような形をしています。夏から秋にかけて若草色の緑の葉をつけ、秋から冬にかけて赤く紅葉するカラーリーフとして親しまれています。
「ほうきぐさ」と呼ばれるコキア。紅葉が終了した後水分が抜けると繊細な茎葉で掃除に便利なほうきへ変身できます!
直径1m~2mmの小さな緑色の実を成熟果実時に収穫し、加熱加工した食材です。カロリーが少なく、癖のない味わいは、女性にも人気。秋田の名産品として「畑のキャビア」とも言われ、瓶詰や缶詰で販売しています。
コキアは1月31日の誕生花で、花言葉は「恵まれた生活」、「夫婦円満」、「私はあなたに打ち明けます」です。並べて育てる事が多いコキアは、モコモコした感じが幸せそうなファミリーにも見えますね。
ヨーロッパ、南アジア、中国などのユーラシア原産といわれています。魔女の宅急便や、ハリーポッターなどで登場する空飛ぶ箒もこのコキアから作られているかもしれませんね!